【コラム】バイクナビについて

コラム

前回は、スマホマウントの最適化の記事をアップしました。
そこで今回はバイクナビについて、思うところを語ってみます。

時代の流れはスマートフォンへ

以前愛用していたGARMIN zumo660の後継機として、zumo396が発売になりました。

zumo396の利点は、感圧式タッチパネル液晶なのでどんなグローブでも使用できること、防振・耐熱性能がある程度保証されていることでしょう。
液晶の大きさや解像度などは、エントリークラスのスマートフォンに追いついたかもしれません。

しかし、kurokiにはzumo396を購入する気が起きません。
iPhone XSでのバイクナビに、充分満足しているからです。

時代の流れは、もう完全にスマートフォンのバイクナビへ向かっています。
zumoのような専用機は、進化著しいスマートフォンに取って代わられるのは確実です。

かつて隆盛を誇っていたワープロ専用機が、汎用型のパソコンに駆逐され消滅していったように。
専用機を好む人は少なからずいるでしょうが、利益を出せなければ存在できません。

kurokiのバイクナビシステム

項目使用機材
ナビアプリNAVITIME カーナビタイム(3年契約)
スマートフォンApple iPhone XS
通信SIMmineo(DOCOMO)
マウントDAYTONA バイク用スマートフォンホルダー リジットタイプ
USB充電DAYTONA バイク電源 USB 1ポート
充電ケーブルQuality Trust Lightningケーブル 20cm
BluetoothインカムSENA 20S
グローブRS TAICHI アーバン エアーグローブ(タッチスクリーン対応)

以上のような構成となっています。

iPhone XSは普段使いのメイン端末。
音楽再生機とバイクナビを併用しています。

機種変更後の古いiPhoneを、バイク専用にすることも考えたりします。
ですが、荷物が増えるのがわずらわしいため、結局メイン端末ばかり使ってます。

なお、バイクナビは道案内よりも、動く地図として使うことがほとんど。
自分の現在位置を把握したり、並行している抜け道を探すための動く地図として使っています。
なので、バイクナビを使っていても地図を見る能力は衰えてませんよ。もともと地図好きで、暇さえあれば地図を開いてますからね!

カーナビタイムについて

カーナビタイムは有料ですが、バイクナビとしては素晴らしい!

  • オフライン地図
    • 山奥で電波が受信できないときも地図を表示可能
  • GSのガソリン価格の表示機能
    • これが表示されるお店は日曜日でもOPENしている可能性が高い
  • 一般的なナビが備えている機能
    • 道案内として使わないときは自動的に動く地図となる
    • 一般道路・高速道路の案内を切り替えられる
    • 自分の航跡が表示される
    • 横向き設置時の画面も使いやすい
    • ルート検索時に経由地の設定可能
    • オービスの警告もある

無料アプリのGoogleマップやYahoo!カーナビよりも充実しています。
そうでなきゃ3年契約なんてしてませんよ。

なお、同じ会社からツーリングサポーターというアプリも出ていますが、オフライン地図があるのはカーナビタイムだけです。

Googleマップについて

バイクナビとしてはカーナビタイムは使いやすい。
しかし、ツーリングのプランニングには、断然Googleマップが便利です。

  • PCでも使えるので、大画面で広大な地図を読める
  • PCとスマホ、同じデータを使える
  • 行きたい場所をマーキングしておける
  • 検索がとても賢い

自宅や行き帰りの電車などでプランニングできるのは便利便利。
Googleマップで調べた結果をカーナビタイムに打ち込むという使い方をしていますね。

コラム

Posted by kuroki