ツーリング

Thumbnail of post image 071
Day1(4月15日) この週末はYSP杉並南の有志(ゆかいな仲間たち)でツーリングの予定です。 富士山周辺を走って、身延(みのぶ)にあるりんねこさんの定宿に宿泊し、翌日はクリスタルラインやぶどう峠などのくねくね道をアタックしようというプランなのです。 が、しかし。 天気予報は雨。開催日が近づいても土曜日の降水確率90%は頑 ...

ツーリング,バイクカスタム

Thumbnail of post image 018
初回点検のついでに導入したSUNSTAR ワークスエキスパンド(フルフローティング、5.5mm厚)、SUNSTAR レーシングブレーキパッドをシェイクダウンするため、ワインディングロードへ走りに行きます。とりあえず関越道を北へ向かいましょう。 午前6時半。上信越道横川SAでトイレ休憩。 朝も早いし、標高も高いので、めっちゃ寒 ...

ツーリング

Thumbnail of post image 170
午前7時。New MT-10SP慣らしツーリング Day2のスタートです。 今はまだ雲が多めですが、気温の上昇とともに晴れていくことを期待しております。 R362で走り込み r283→r40→R152と経由してR362に入ります。当初はわりとクルマが多くてダラダラとした流れでしたが、徐々にクルマが消えていき、春野ふれあい公園 ...

ツーリング

Thumbnail of post image 000
午前8時。中央道原PAは紅葉が見頃です。 今日はこれからNew MT-10SPの慣らしツーリング。daisuke@YZF-R1さんと一緒に一泊二日で静岡を走ります。よろしくお願いします! 諏訪~伊那~駒ヶ根 諏訪ICで中央道を降りてから、R152をまったり流して南下します。 午前10時。道の駅南アルプスむら長谷に到着。 日が ...

MT-10日記,ツーリング

Thumbnail of post image 089
午前7:40。東名高速足柄SAに到着。 今日はふじてんリゾートで開催されるYAMAHA Motorcycle Day 2022に参加します。自宅からの最短ルートは中央道河口湖ICで降りてふじてんへ向かうルートですが、今日は富士山のワインディングをぐるっと走って会場へ向かう予定なのです。 マジか!待ち合わせも連絡もしていないの ...

ツーリング

Thumbnail of post image 167
先日のSUGO祭りに参加されたYoshineさん@YZF-R1から「ただ今ブレーキ修行中」と近況報告。 SUGOの3時間は休み休みの走行となってしまい、体力不足を痛感したYoshineさん。そこで、kurokiオススメのR299・十石峠〜r93・田口峠という修行ルートで走り込みを敢行。その結果、SUGOでは全然ブレーキを握れ ...

SUGO祭り,ツーリング

Thumbnail of post image 100
毎年お楽しみのSUGO祭りですが、2022年も開催されることになりました! SUGO祭りの前日は休暇を取って、平日ツーリングを堪能しちゃいますよ。 午前7時半。東北道那須高原SAに集合です。 今日のツーリングパートナーは、YSP杉並南常連のYoshineさん。最近納車されたYZF-R1 WGP 60th Anniversar ...

ツーリング

Thumbnail of post image 159
今日はBMW乗りの渋谷組二輪会の皆さんとご一緒に白馬ツーリングです。 管理人の玉井さんとはTRX仲間のyokoGさん(故人)の縁でFacebookでお付き合いさせていただいておりましたが、実際にツーリングに行くのは今回が初めてとなります。 午前7時半。上信越道甘楽(かんら)PAで全台が集合しました。 BMWと並べると、MT- ...

SUGO祭り,サーキット走行,ツーリング

Thumbnail of post image 061
Day1:往路は県道ローカルツーリング 10月21日(木)午前9時、東北道鏡石PA。SUGO祭りの前日は、休みを取って平日ツーリングなのです。なのですが、これから走るつもりの磐梯吾妻スカイラインが凍結のため全面通行止め。蔵王へ抜ける道も通行止め。どうやら標高の高いところは全滅のようです。 ああ、今年は冬の訪れが早い。先日の黒 ...

ツーリング

Thumbnail of post image 000
YSP杉並南のツーリングも3日目。本日が最終日となりました。 今回の目的地選定はkurokiが、ホテルの確保は美音さんが担当。黒部ダムを観光できるように大町温泉郷を選定したのですが、肝心の黒部ダムへまだ行っていません。 なので、今日はホテルから直行で黒部ダムに向かうのです。距離は11.5km、約15分の道のりです。 ちなみに ...