SUGO祭り2024春 復路ツーリング

午前6時。遠刈田(とおがった)に朝がやってきました。 まずは温泉で寝起きの身体の汗を流してサッパリした後は、汗がひくまで蔵王連峰を眺めながらゆっくり。 旅館の朝ご飯は、美味しいお米を引き立てる数々のおかずたちという構成が定番です。そして概ね美味しい。 そしてさんさ亭の朝ご飯は、期待に違わず美味しかった。ご飯が進みまくって3杯 ...
SUGO祭り2024春 サーキット走行

SUGO祭り本番の天気は大快晴。大・快・晴ですよ! 湿気少なくカラッと爽やか、昨日までの強風もすっかりおさまって、優勝のコンディションで今日の本番を迎えました。 SUGO祭りは鈴木(スズキ)猛単亜進(モータース)(旧YSP葛飾)主催のスポーツランドSUGOサーキット走行会。クラス分けナシ、3時間走りっぱなしの素敵なイベントな ...
SUGO祭り2024春 往路ツーリング

午前6時20分、東北車道浦和料金所。これからSUGO祭り往路ツーリングが始まります。 ルートは大雑把に決めていますが、現地の状況に合わせて柔軟に変更しようと思ってます。平たく言うと「行き当たりばっ旅」ですw ソロでの高速巡行は航続距離重視なので、なるべく燃料燃やさないように淡々と走ります。しかり、満タンにしないで高速に乗って ...
KOOD クロモリピボットシャフト

YSP杉並南では、池谷メカがKOODのクロモリシャフトを激推し中です。 昨年の白糸走行会でも自車に装着して試走できるイベントが開催されました。そこで、kuroki号のフロントアクスルシャフトを交換して走り込んでみたのです。 確かに走りは変わりました。ターンに入ったときのフィーリングが鋭く、ノーマルシャフトのときよりもタイヤ半 ...
東京モーターサイクルショー2024

「杉並南スタッフと行くモーターサイクルショーツアー!(感想会付き)」と銘打ったイベントが開催された今年は、モーターサイクルショーをこの流れ(ムーブメント)に乗って行くことにしました。 午前10時。kurokiは開場と同時にブース巡り。午前中は自分のペースで巡るのです。午後から団体で巡る前の下見も兼ねて、ね。 なお、数多あるブ ...
BATTLAX PRO SHOP走行会 #2 at TC2000

午前6時、気温は2℃。茨城の朝は寒い。 久しぶりに指が千切れそうな痛みを感じる寒さです。グリップヒーターのありがたみを痛感します(しみじみ)。 今日はBRIDGESTONE主催のBATTLAX PRO SHOP走行会(以下BS走行会)に参加するため、TC2000へ向かいます。 YSP杉並南とYSP西東京のメンバーが、いつもの ...
B+COM SB6XR

SENAのBluetoothインカムユーザーのkurokiです。ジェットヘルのSHOEI J-CruiseにはSENA 20Sを装着して、フルフェイスのSHOEI GT-Air 2にはSENA SRL2を内蔵しています。 昨年のWebike FestivalのB+COMブースでSB6XRの実物を触ってみたり、メーカーの中の人 ...
Happy New MT-10 Year 2024

あけましておめでとうございます! 昨年は新型MT-10が発売され、乗り換えた方もそれなりにいらっしゃると思います。 電子制御が大幅にアップグレードされていますが、エンジンの吸排気やブレーキングが洗練されて、着実な進化を感じさせてくれました。 kuroki自身もサーキット中心にだいぶ乗り込みました。今年もMT-10を楽しんでい ...
BATTLAX PRO SHOP走行会 at TC2000

午前5時半。TC2000最寄りのセブンで朝飯を買い込むkuroki。 こんなに朝が早いのは、BRIDGESTONE主催のBATTLAX PRO SHOP走行会(以下BS走行会)のブリーフィングが朝7時から行われるからなんです。 そして、TC2000に到着すると駐車場内が長蛇の列になっていました。トランポ組は夜のうちから並んで ...
BRIDGESTONE BATTLAX RS11

今年の5月に履き替えたMICHELIN POWER CUP 2が、だいぶ消耗しました。 SUGO祭り春、クシタニ走行会、白糸走行会、SUGO祭り秋と4回のサーキット走行をこなした上に、YSP伊豆ツーリング(Day1,Day2)でハードな走りをしたためです。 来年春のSUGO祭り前に新しいPOWER CUP 2へ履き替えるのが ...