バイクカスタム

Thumbnail of post image 049
FacebookのYamaha MT-10 Ownersグループで面白い映像を見つけました。 MotoUk: Motorcycle Phone case and mount by SP Connect inc wireless charge pad スマートフォンケースとマウンターの組み合わせは、今どき珍しいものではありませ ...

MT-10日記,バイクカスタム

Thumbnail of post image 063
何が変わったか、わかりますか? リアも変えたんですが、わかりますかね? 実はタンクダクトの先端部分と、テールのスポイラーを、純正シルバーに塗装してもらったんですよ。 YSP杉並南のblogで、kazu_mt-10spさんのMT-10SPが塗装されたことの紹介を見て、真似させていただきました。テールのスポイラーの塗装については ...

バイクカスタム

Thumbnail of post image 055
MT-09からMT-10SPに乗り換えて以来、特にブレーキングでマシンの重さを感じていました。 この重さを払拭するなら、やはりバネ下を軽量化するのがベストでしょう。 かつて乗っていたaprilia RSV1000milleで、ADVANTAGE EXACTのマグネシウム鍛造ホイールに換装していました。そのときにバネ下の軽量化 ...

バイクカスタム

Thumbnail of post image 128
MT-09から移設したワイズギアのライセンスプレートホルダー。 先日のYSPツーリングで、根元のステーがパッキリ折れるアクシデントが発生しました。 振動による金属疲労が原因ではないかと思われます。 YSP杉並南スタッフの技術と、参加メンバーが持参した資材のおかげで、シッカリと応急処置が施されました。 そして、一泊ツーリングも ...

バイクカスタム

Thumbnail of post image 151
YSP杉並南のピットにMT-10SPを入れます。 リフトに上げて何をするかと言いますと... むふふ♬ 美しい♬ SP忠男 POWERBOX Pipe“S”TitanBlueを装着するのですよ! この製品は、エギゾーストパイプ(エキパイ)をチタン製のものに置き換えます。 チャンバー(触媒含む)や、サイレンサーはそのままです。 ...

バイクカスタム

Thumbnail of post image 168
MT-09ではK&Hのシートに交換していました。 K&H製のシートは、とてもとても良かったのです。 座面がフラットになり前下がりが解消、程よいクッションで荒れた路面からの衝撃も軽減。 ツーリングでの疲れが軽減されて、より走りを楽しむことができました。 MT-10SPでもK&Hシートが欲しかったのですが ...

バイクカスタム,メンテナンス

Thumbnail of post image 025
先日、YSP杉並南にMT-10SPを預けました。 SUGO祭りに向けて、仕上げのカスタムを依頼したのですよ。 さて、どうなったか。楽しみ楽しみ♬ EXUP全開固定を元に戻す このMT-10SPは、MotoJPでECUが書き換えられています。リミッターカット、EUマップへの書き換えと同時にEXUP全開固定も行われたようです。 ...

バイクカスタム

Thumbnail of post image 144
首都高に乗って北千住へやってきました。 モトフリークでタイヤ交換をするのですよ。 MT-10SPをピットに入れると、タイヤ交換が始まります。 今回チョイスした銘柄は、PIRELLI DIABLO ROSSO CORSAです。 グリップ・耐摩耗性・温度依存性のバランスが良いこと、ダンピング性能が高いので舗装林道のような荒れた路 ...

バイクカスタム

Thumbnail of post image 179
先週、MT-10SPが納車されたときに、YSP杉並南の池谷メカから言われたことがあります。 「実は部品の調達が間に合わなくて、やりきれなかったことがあるんですよ。今度来たときリベンジさせてください!」 そんなわけで寒波が襲来している3連休の中日、kuroki号をYSP杉並南へ持ち込みました。 スマホマウント 池谷メカがやりき ...

MT-10日記,バイクカスタム

Thumbnail of post image 114
MT-10SPがついに納車されました! 冬の間はどうせ乗らないだろうと思っていましたが、やっぱりウズウズが止まりませんでした。 この気持ちを紛らわすために、滞っていたMT-09のblogを書き上げたりしましたが、乗りたい気持ちは増すばかり。 新しいマシンを待つ間は、いつもそんな気持ちになっちゃいますね。遠足前の子供みたい(苦 ...