New MT-10SP購入
新型MT-10SPが日本発売となりましたので、事前宣言通り購入しました。
YSP杉並南に割り当てられるMT-10SPのうち、最初の1台目がkuroki号となります。
現車からパーツを移植したり、モノによっては新規購入したりするカスタムが、納車時から行われます。
この作業はかなりのボリュームとなるため、新車の乗り出しは10月になりそうです。
カスタムメニュー
カスタムメニューは年始にまとめましたが、いくつか更新しています。
最終版は次の通りとなりました。
マフラー
パーツ | 対応 |
---|---|
SP忠男 POWERBOX Pipe“S”TitanBlue | 移設 |
US YAMAHA純正 ヨシムラサイレンサー | 純正 |
まずはノーマルエギゾーストを堪能する方針です。
タンクカバー上面に設置された「アコースティック・アンプリファイア・グリル」が、エンジン音の響きを強調するのも楽しみにしています。
外装
パーツ | 対応 |
---|---|
Magical Racing フロントフェンダー | 移設 |
NEXRAY インナーリアフェンダー | 移設 |
NEXRAY チェーンガード | 移設 |
NEXRAY カーボンナンバープレートベース | 移設 |
ワイズギア コンフォートシート | 移設 |
ヒートガード | 移設 |
エッチングファクトリー ラジエター&オイルクーラーガード | 新規 |
EU YAMAHA Side Grip pads | 新規 |
EU YAMAHA License Plate Holder | 新規 |
現車のカーボンパーツはすべて移設します。
また、外装パーツにはすべてGT-C ガラスコーティングを実施します。
ハンドル
パーツ | 対応 |
---|---|
Magical Racing カーボンハンドルバー | 移設 |
ワイズギア グリップウォーマー | 新規 |
新型からグリップヒーターがオプションパーツとなっており、ホイールスイッチでON/OFFと温度設定ができます。メーターにもグリップウォーマーアイコンが表示されます。
ブレーキ
パーツ | 対応 |
---|---|
Elaborate マスターシリンダー | 移設 |
Elaborate ワイヤークラッチ | 移設 |
SUNSTAR プレミアムレーシング フロントディスク | 移設 |
純正のbremboマスターのフィーリングを確認するため、移設は後から行う予定です。
ブレーキディスクは現車から移設して、パッドは純正で様子見です。
足回り
パーツ | 対応 |
---|---|
BST Rapid TEK カーボンホイール | 移設 |
MICHELIN POWER GP | 移設 |
RRDリムテープ | 新規 |
Translogic クイックシフタースイッチ | 移設 |
EU YAMAHA MT-10 Rearsets | 新規 |
タイヤは移設ですが、来年春に新品に履き替えます。
リムテープはヘタってきたので新品に張り替えます。
クイックシフターはスイッチをTranslogic製に交換します。感度が良いためです。
Elaborate フットコントールキットは、YZF-R1用を無理矢理付けてもらいましたが、今回は素直にMT-10用にします。
電装系
パーツ | 対応 |
---|---|
EU YAMAHA Integrated Indicator Handguards | 新規 |
ハイサイダー CNC LED インジケータ リトルブロンクス | 新規 |
DAYTONA バッテリーチャージャー車体接続ハーネス | 移設 |
前後ウィンカーを一新します。フロントはハンドガード内蔵ウィンカーに、リアはナンバープレート一体式をやめて小型ウィンカーに。
駆動系
パーツ | 対応 |
---|---|
KOHKEN SUNSTAR リアカラースプロケット ハードブラック Marchesini(TYPE-A) | 新規 |
RK JAPAN GPスーパーシルバーシリーズチェーン GP525X-XW | 新規 |
駆動系パーツは前回と同様のセットで新規購入となります。
フレーム関連パーツ
パーツ | 対応 |
---|---|
レーシングフック | 移設 |
スタンドフック | 移設 |
電子機器類
パーツ | 対応 |
---|---|
日本無線 ETC2.0車載器 JRM-21 | 新規 |
DAYTONA Mio MiVue M760D | 移設 |
DAYTONA スマホホルダー3 | 移設 |
新型からETC(JRM-21)がオプションパーツとなっており、メーターにインジケーターが表示されるようになりました。
スマホホルダー3は暫定で移設。使い勝手に不満があるため、スマホケース型に切り替える予定です。
SONY ActionCAMは開発が止まっているので使用をやめます。GoPro HERO11かDJI Osmo Action 3が次の候補ですが、マウントは別途検討です。
ツーリング用品
パーツ | 対応 |
---|---|
HEPCO&BECKER サイドソフトケースホルダー C-Bow | 移設 |
HEPCO&BECKER サイドソフトケース ROYSTER | 移設 |
リア周りの構造は同じらしいのでC-Bowを移設予定です。
Good-bye my MT-10SP!
9月10日。YSP杉並南に現車を納めました。
さてさて、新車の納車が待ち遠しいぜっ!!